本ページはプロモーションが含まれています。
PR

ランプの部位とおいしい食べ方・焼き方は?脂が少なく赤身が濃厚!

牛肉のランプは、牛の腰からお尻、ももにかけての部位で、あっさりした脂と濃厚な赤身が魅力です。

スーパーなどでもよく見かける部位ですが、バランスのいい大変食べやすい部位です。

ランプの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、脂が少なく赤身が濃厚なランプの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

ランプの部位

ランプは、腰から臀部(お尻)、ももにかけての部位で、サーロインの隣にあります。

ランイチという部位を含め、外もも、ウチモモ、しんたまなどもも肉を構成する部位の中で、最も肉の味が良いとされています。

牛1頭からわずかしか取れない希少部位です。

ランプは赤身肉の中でも特に柔らかく、脂肪が少なく肉質は赤身肉ならではのキメ細かさと濃厚なうま味、柔らかさが特徴でうっすらとサシが入ります。

別名では他に、「ラム」、またイチボと合わせて「ランイチ」と呼ばれたりもします。

また、ランプの中でも中心の部分をラム芯といいます。

ランプの食感・味

ランプの食感は、柔らかくてクセがなく、上品で脂っこさもしつこさもあまりなくあっさりしています。

味は赤身は肉本来の濃厚な味を楽しむことができ、嚙めば嚙むほどランプのうま味があふれ出してきます。

赤身なのにジューシーで、脂が苦手な人からはサシが濃厚な部位より好まれることもあります。

ランプのおいしい食べ方

続いて、ランプのおいしい食べ方ですが、ランプは多くの調理法に対応します。

ランプの味付けは、肉汁の甘みを引き立てる塩ダレかわさび醤油がおすすめで、凝縮した濃厚なうま味が楽しめます。

ランプは焼肉が定番ですが、赤身で肉の味が濃く脂が少ないのでローストビーフとして使われることもあります。

また、厚切りでもなめらかで柔らかいことから、ステーキは特におすすめで、シンプルに塩かワサビを合わせるだけでとてもおいしく食べられます。

ランプのおいしい食べ方は、焼肉・バーベキュー、ローストビーフ、ステーキの他、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがおすすめです。

お酒は、ビール、日本酒、焼酎、赤ワインなら濃厚なボルドータイプ、また繊細なブルゴーニュタイプもおすすめです。

ランプのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、焼肉の場合は、「レア」で、表面をカリッと焼いた程度がおすすめです。

口の中で肉汁があふれ出し、ジューシーな赤身のうま味が広がります。

厚切りやステーキの場合は、焼肉よりも少し長めに焼き、焼きあがった後は中の肉汁が落ち着くまで少し休ませてあげましょう。

余熱で中の肉にも火が通ります。

また、赤身肉は強火で焼き過ぎると硬くなりやすいので、低温でじっくりと焼き上げるのがおすすめです。

片面は焼き目をつけて、もう片面はレアのまま食べると、2つの違う食感を楽しむことができます。

ランプの部位とおいしい食べ方・焼き方のまとめ

今回は、脂が少なく赤身が濃厚なランプの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

ランプの部位は、サーロインの隣で、腰から臀部(お尻)、ももにかけてのところで、脂が少なくあっさりしていますが赤身が濃厚なのが特徴です。

おすすめの焼き方は、焼肉の場合は、「レア」ですが、厚切りやステーキの場合は、焼肉よりも少し長めに焼くのがいいでしょう。

ランプはバランスがよく、食べやすいので万人に安心しておすすめできる部位です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント