本ページはプロモーションが含まれています。
PR

イチボの部位とおいしい食べ方・焼き方は?濃厚なうま味が魅力!

牛肉のイチボは、濃厚なうま味があり焼肉にはピッタリの部位といえます。

カルビやタンなどに比べて知名度は低いかもしれませんが、柔らかくておいしい希少部位です。

そんなイチボの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、濃厚なうま味が魅力の牛肉のイチボの部位とおいしい食べ方・焼き方から味・食感などを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

イチボの部位はどこ?

牛肉のイチボは、牛のランプの隣にあり、臀部(しり)の骨周りの部位で、運動量が多く弾力性があるキメが細かい赤身が特徴です。

ランプがサーロインとつながっているのに対し、イチボは外ももにつながる位置にあります。
(下図のランプのしりの部分)

牛一頭からわずかしか取れない希少部位で、赤身肉のおいしさと脂のおいしさの両方を味わえる部位です。

イチボはランプと比較するときめが少々粗く、和牛では赤身肉でありながら程よいサシが入っていて、いかにも焼肉らしい嚙み応えとジューシーさが同時に楽しめる部位といえます。

味わいが独特なためクセがあるという見方もありますが、個人の好みに左右されるところが大きいので一度は試してみたい価値のある部位です。

イチボの名前の由来

イチボの部位の臀骨部分はH型をしていることから、その周囲の肉を英語では「エイチボーン(H born)」と呼んでおり、それが短く縮まって「イチボ」という名前の由来になったといわれています。

また、またランプと合わせて「ランイチ」と呼ばれたりもします。

イチボの食感・味

続いて、イチボの食感と味です。

イチボの食感は適度な歯ごたえがありしっかりしていますが、肉質は柔らかで固くはありません。

うま味がしっかりとした赤身でランプよりサシがしっかり入っているので、肉らしい濃厚なうま味と脂の甘みと両方が楽しめます。

芳醇な香りがあり脂がしつこくなくて食感もうま味もしっかりしているので、焼肉でバンバン食べられます。

イチボのおいしい食べ方

イチボは独特の味がある部位なので、塩コショウでイチボ本来の味をしっかり楽しむのがおすすめです。

醬油を使用する場合は、わさび、または辛子で。

クセが少し気になる場合は濃いめの味付けで、醤油や甘口ダレがいいでしょう。

薄く大きく切ったイチボを、生卵ですき焼き風に食べる方法もありです。

焼肉・バーベキューの他にも、ステーキ、ローストビーフ、すき焼き、しゃぶしゃぶなどさまざまな料理で楽しめる部位です。

お酒は、ビール、日本酒、焼酎、赤ワインならボルドータイプなどしっかりしたタイプがおすすめです。

イチボのおいしい焼き方

イチボのおいしい焼き方は、「レア」がおすすめです。

表面だけカリッと焼きあげて、中まで火がしっかり焼きすぎないようにして食べるのがポイントです。

厚切りの焼き方は、ゆっくり火を入れて焼くのがおすすめです。

薄く大きく切ったイチボを焼く場合は、肉が網にくっ付かないように泳がせて裏返しながら焼きましょう。

牛肉のイチボの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、牛肉のイチボの部位とおいしい食べ方・焼き方から味・食感などを見てきました。

イチボは、ランプの隣にあり、臀部(しり)の骨周りの部位で、外ももにつながる位置にあります。

イチボの焼き方は「レア」、食べ方は塩コショウでイチボ本来の味をしっかり楽しむのがおすすめです。

濃厚なうま味が魅力でクセがあるという人もいますが、一度は試してみたい価値のある部位です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント