シマチョウは、牛の大腸で噛みごたえがあり脂が多いですが、あっさりした食べやすさが特徴の部位です。
ホルモンを代表する部位で、焼肉店の実力が出るともいわれています。
シマチョウの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?
今回は、脂が多いのにあっさりした食べやすさが特徴の牛肉のシマチョウの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。
シマチョウの部位
シマチョウの部位は、牛の大腸で、脂肪が多くプリプリとした噛みごたえがあるのが特徴ですが、小腸より脂肪がやや少なく厚みがあります。
それでもあっさりした食べやすさがあるため、量もいけます。
牛1頭から1.5kgほどしか取れない部位で、しま模様がはっきり出ていればいるほど新鮮といわれています。
下処理が難しい部位なので、シマチョウがおいしい焼肉店は、他の部位もおいしい可能性が高いといえます。
また、シマチョウから脂を取り除いた腸壁だけの薄い肉は脂1/2~2/3ほどを捨ててしまうため、かなり希少部位となりますが、脂がないのでさっぱりした味わいでさらにヘルシーです。
シマチョウの由来・別名
シマチョウの名前の由来は、表面がしましま模様に見えることからこの名前がつきました。
シマチョウには、「ダイテツ」、「ダイチョウ」、「ホルモン」、「ラージインテスティン」などの別名があり、韓国語では、「テッチャン」とも呼ばれています。
シマチョウの食感・味
続いて、シマチョウの食感と味です。
クニャクニャとした独特の食感があり、小腸(マルチョウ)よりも厚みがあるのでとても噛みごたえがあります。
味は、脂の甘味が濃厚ですが、割とさっぱりしています。
シマチョウのおいしい食べ方
味付けは、甘口ダレや塩ダレで、濃厚さを楽しむのがおすすめです。
変化球で醬油ダレもありで、濃厚ながらやや和風な味わいになります。
シマチョウのおいしい食べ方としては、焼肉・バーベキュー以外にも煮込み料理などにもおすすめです。
お酒は、ビール、日本酒、焼酎、ワインなら白ワインのすっきりしたタイプがおすすめです。
シマチョウのおいしい焼き方
シマチョウのおいしい焼き方は「ミディアムレア」で、脂の面を上にして表面はしっかり焼き上げて中の脂が溶け出し透明になった時がおすすめの食べ頃です。
甘い脂が多いシマチョウは皮の面から先に焼き、焦げ付かないようによく見ておきましょう。
また、火が上がりやすいので火事には十分に注意しましょう。
脂が苦手な方は、中までよく火を通して脂を落としてから食べるといいでしょう。
タレの場合は、脂をふんわりと焼き上げるために、こまめにひっくり返しながら焼くのがおすすめです。
一方、塩ダレの場合は、脂側をカリッとしっかり焼き上げ、皮側は軽めに焼いたほうが皮の食感を損なわずにさらにおいしく食べられます。
シマチョウの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ
今回は、脂が多いのにあっさりした食べやすさが特徴の牛肉のシマチョウの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。
シマチョウの部位は、牛の大腸で、脂肪が多く噛みごたえがありますが、あっさりして食べやすいのが特徴です。
おすすめの焼き方は、「ミディアムレア」で脂の面を上にして表面はしっかり焼き上げ、中の脂が溶け出し透明になった時がおすすめの食べ頃ですが、脂が多いので焦げ付きに注意しましょう。
タレの場合はこまめにひっくり返しながら焼き、塩ダレの場合は脂側をカリッとしっかり焼き上げ皮側は軽めに焼き上げるのがおすすめです。
焼肉店の実力が出る部位ともいわれているので、シマチョウがおいしい焼肉店はいい焼肉店と思っていいでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント