本ページはプロモーションが含まれています。
PR

サーロインの部位とおいしい食べ方・焼き方は?脂身の甘さも魅力

サーロインは、牛肉の部位の中でも最も人気があってよく知られている部位のひとつではないかと思われます。

きめ細かくて、その脂身の甘さと柔らかさは、ステーキで食べるのがおいしい魅力いっぱいの部位です。

サーロインの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんなものがあるでしょうか?

今回は、脂身の甘さと柔らかさが魅力のサーロインの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

サーロインの部位

サーロインは、牛の腰の後ろ側でリブロースからもも肉に続く背中側に位置する部位で、唯一牛肉のみに与えられた名称です。

運動することが少ない部位なので、きめが細かくて柔らかいのが最大の特徴で、脂の入り方がとても美しく多く含んでいます。

肉全体にサシが入っていて、濃厚なうま味と脂の甘さが特徴といえます。

ちなみに、柔らかさはヒレ肉に次ぐ柔らかさです。

特に和牛は高級な霜降りが有名で、赤身の中にバランス良く脂が入ります。

サーロインといえば分厚くカットしたステーキをイメージする方が多いと思われますが、薄切りでしゃぶしゃぶのように薄く大きくカットして提供している焼肉店もあります。

サーロインの由来と別名

サーロインのロインとは腰肉(背中の部位)のことをいいますが、その中でも味・香り・食感の良さからイギリス国王からサー(ナイト爵)の称号を与えられたのが由来です。

別名で、ヒレが”牛肉の女王”と呼ばれているのに対して、サーロインは”牛肉の王様”とも呼ばれています。

サーロインの食感・味

続いて、サーロインの食感と味です。

サーロインは霜降りが多いため、特に和牛では口の中でとろけるような食感があります。

肉のうま味と脂の甘味がしっかりしていて、肉汁がたっぷりしていて濃厚な味わいが楽しめます。

サーロインのおいしい食べ方

サーロインはやはりステーキがおすすめですが、焼肉の場合は薄切りでおいしく食べられます。

その場合は卵をからめて、すき焼き風にして食べるのもおすすめです。

また、さっぱりと楽しみたいという方には、おろしポン酢がいいでしょう。

他にも余分な脂身を落とすことができるすき焼きやしゃぶしゃぶもいいかもしれません。

タレで味付けする場合は、甘口ダレ・醬油・塩コショウで、すき焼き風に卵をつけてもいいでしょう。

サーロインのおいしい食べ方としては、焼肉・バーベキュー、ステーキ以外にも、ローストビーフ、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがおすすめです。

お酒は、赤ワインならボルドータイプなどしっかりしたタイプ、日本酒なら辛口の本格的なタイプがおすすめです。

サーロインのおいしい焼き方

サーロインのおいしい焼き方は、「レア」がおすすめです。

脂が多いので、赤身が残る程度に表面を一気に焼いたらサッと食べるのがいいでしょう。

一気に焼くことで余分な脂が落ちて肉のうま味を閉じ込めることができます。

焼き過ぎると柔らかさがなくなり、硬くなってしまうので注意が必要です。

また、薄切りでしゃぶしゃぶのように薄く大きくカットしたサーロインを焼く時には動かしたり巻いたりするなど、網にくっつかないように注意しながら焼きましょう。

サーロインの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、脂身の甘さと柔らかさが魅力のサーロインの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

サーロインは、牛の腰の後ろ側でリブロースからもも肉に続く背中側に位置する部位で、サーロインのロインとは腰肉(背中の部位)のことをいいます。

サーロインのおいしい焼き方は、「レア」で、やはりステーキで食べるのがおすすめです。

特に和牛は赤身の中にバランス良く脂が入った霜降りが高級感も相まっておいしいですね。

霜降りが好きな方には、文句なくおすすめできる部位です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント