本ページはプロモーションが含まれています。
PR

クリミの部位とおいしい食べ方・焼き方は?少ない脂肪と強いうま味!

牛肉の部位、今回はクリミですが、あまり知られている部位ではないかもしれません。

クリミは、少ない脂肪と強いうま味が特徴で、牛肉のイメージとは少々異なる通好みの部位です。

クリミの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方はどういうものでしょうか?

今回は、少ない脂肪と強いうま味が特徴のクリミの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

クリミの部位

牛肉のクリミは、牛の肩から前脚上部で、肩肉の一部のミスジとつながる部位です。(下図の肩の部分)

ミスジ同様に運動量が多い部位なので、筋肉が発達しており脂肪が少なく濃厚な赤身と脂が入り、しっかりとした肉質が特徴です。

また、タンパク質が豊富で強いうま味の味わいが楽しむことができます。

他に、別名で「肩三角」「ウデ三角」「しゃくし」「クリ」とも呼ばれています。

キメ細かくてたんぱく質が多く、うま味が強いのが特徴で料理としては焼肉の他に刺身やカルパッチョで食べたり、エキスはスープに使われることもあります。

一般的な牛肉の柔らかくて脂たっぷりのイメージとは違い、独特の舌触りとサシが控え目でさっぱりしていて通好みの方に人気があります。

サシが少ないので、しつこさがないのが女性にもうれしいポイントですね。

特に赤身が好きな方におすすめの部位です。

クリミの食感・味

続いて、クリミの食感と味です。

食感ですが、やや固めで歯ごたえがあります。

しかし、脂が少ないため、しつこさもなく独特の食感があります。

味は、さっぱりした中にもうま味が強く、嚙みしめるほどに赤身本来の濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。

クリミのおいしい食べ方

クリミの味付けは、さっぱりした肉の良さを楽しむには塩ダレかワサビ醬油がおすすめです。

あっさりした味付けなら塩がいいでしょう。

塩の味付けによって肉の味が強調されておいしさがよく出ます。

さっぱりした肉の味を消さない味付けがポイントです。

クリミのおいしい食べ方としては、焼肉・バーベキュー以外にも、ローストビーフ、カルパッチョなどがおすすめです。

また、上述したようにうま味が強いので、スープのエキスとしてもおすすめです。

お酒は、ビール、ワインなら赤ワイン、日本酒などがおすすめです。

クリミのおいしい焼き方

クリミのおいしい焼き方は、「レア」で、焼き過ぎるとパサつくことがあるので表面をサッと炙るくらいがおすすめです。

もともと固めの部位なので焼き過ぎるとクリミの良さが消えてしまうので、焼き過ぎは禁物です。

赤身は焼き過ぎるとすぐ固くなってしまうので、焼き加減が難しい部位といえるかもしれません。

クリミの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、少ない脂肪と強いうま味が特徴のクリミの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

クリミは、牛の肩から前脚上部で、肩肉の一部のミスジとつながる部位で、脂肪が少なく、うま味が強いのが特徴です。

おすすめの焼き方は、「レア」で、表面をサッと炙るくらいでサッと焼き上げるのがポイントです。

一般的な牛肉のイメージとは違ってさっぱりした味わいなので、まだお試しになってないという方はぜひどうぞ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント