本ページはプロモーションが含まれています。
PR

トウガラシの部位とおいしい食べ方・焼き方は?赤身のうま味が特徴

トウガラシとはまたユニークな名称ですが、これもまた牛肉の部位のひとつです。

トウガラシは、牛肉の肩の一部で、赤身のうま味が強いのが特徴でローストビーフにも相性抜群の部位です。

トウガラシの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、赤身のうま味の強さが特徴のトウガラシの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

トウガラシの部位

トウガラシは、牛の肩甲骨付近の細長い肉であり、1頭からあまり多く取れない希少部位です。

肉質はきめがやや粗く筋がありますが、赤身のうま味が強く肉汁が多いのが特徴です。

それを生かして、ローストビーフにも使われます。

トウガラシの由来

トウガラシというユニークな名前のの由来は、形がトウガラシに似ているため、この名前が付けられました。

実に単純な由来です。

トウガラシの食感・味

続いて、トウガラシの食感と味です。

食感は柔らかく、もも又はヒレに似ています。

味は脂肪が適度に入っていて風味もあり、ジューシーで赤身のうま味が濃厚ですがさっぱりしています。

トウガラシのおいしい食べ方

味付けは、焼肉の場合は薄切りで醤油や甘めのタレと相性がいいですが、あっさり味わいたい場合は塩コショウで食べるのがいいしょう。

トウガラシのおいしい食べ方は、焼肉・バーベキュー以外にはブロック肉を使ったローストビーフやビフカツにおすすめです。

お酒は、ビール、日本酒、焼酎、ワインは赤ワインが幅広く、白ワインならシャルドネなどのしっかりしたタイプがおすすめです。

トウガラシのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、「レア」、または「ミディアムレア」で、表面をサッとあぶり、あまり火を通さず中心部が柔らかいうちに食べるのがおすすめです。

赤身肉はあまり焼き過ぎずに、肉汁がしたたり落ちる前に食べましょう。

トウガラシの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、赤身のうま味の強さが特徴のトウガラシの部位とおいしい食べ方・焼き方などについてまとめました。

トウガラシは、牛の肩甲骨付近の細長い肉であり、1頭からあまり多く取れない希少部位で、赤身のうま味が強く、肉汁が多いのが特徴です。

おすすめの焼き方は、「レア」、または「ミディアムレア」で、おいしい食べ方は、焼肉以外にもローストビーフがおすすめです。

形がトウガラシに似ているため、この名前が付いたというユニークな部位ですが、赤身のうま味を楽しみたい肉らしい部位といえます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント