本ページはプロモーションが含まれています。
PR

せせりの部位とおいしい食べ方・焼き方は?1羽から取れる量はわずか

せせりは、鶏の首の肉で、1羽からわずかしか取れないこってりした味わいが魅力の部位です。

流通量も多くないため、あまり見かける機会もないかもしれません。

せせりの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、1羽からわずかしか取れない鶏肉のせせりの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

せせりの部位

せせりは、鶏の首まわりの肉で、筋肉が集まっている部位で、別名で「首肉」、「小肉(こにく)」、「ネック」、「すきみ」、「そろばん」など、さまざまな呼び方があります。

鶏は首が長くて運動量も多いため、この部位の肉はよく締まっています。

しかし、一羽から取れる量が少ないため、なかなか流通しなかったり、少々割高だったりします。

せせりの名前の由来

せせりという名前の由来ですが、「せせる」とは、ほじくるという意味なのですが、鶏の首の肉をほじくる(せせりとる)ようにして取っていたことから、「せせる」が変化してついた名前と言われています。

せせりの食感・味

食感は柔らかいですが弾力性があり、プリプリした歯ごたえがあって身が引き締まっています。

鶏の中では肉汁が多少脂っこく、こってりした濃厚な味わいです。

せせりのおいしい食べ方

続いて、せせりのおいしい食べ方です。

味付けは、塩でこってりした脂と肉汁を味わうのがおすすめですが、濃い味付けが好みならタレもいいでしょう。

焼き鳥をはじめとした焼き物の他にも炒め物から揚げなどさまざまな食べ方があります。

お酒はビール、日本酒、焼酎、ワインならスッキリした白ワインがおすすめです。

せせりのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、「ミディアム」で、脂を落とさないような焼き加減がおすすめです。

焼き過ぎて、固くならないように注意しましょう。

せせりの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、1羽からわずかしか取れない鶏肉のせせりの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

せせりは、鶏の首まわりの肉で、筋肉が集まっている部位ですが、「首肉」、「小肉(こにく)」「ネック」、「すきみ」、「そろばん」など多くの別名があります。

おすすめの焼き方は、「ミディアム」ですが、焼き過ぎて固くなるのには注意が必要です。

1羽から取れる量がわずかというのが残念ですが、こってりした味わいが魅力の部位です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント