本ページはプロモーションが含まれています。
PR

牛フワの部位とおいしい食べ方・焼き方は?食べやすく弾力性がある!

牛フワは、コンニャクのようなクニュクニュした食感で、味は淡白で食べやすい部位です。

あまり聞かない部位かもしれませんが、肉そのものの味よりも食感が印象的といえるでしょう。

牛フワの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、淡白で食べやすくコンニャクのような弾力性が特徴の牛フワの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

牛フワの部位

牛フワの部位は、牛の肺で下図のハツの上部にあたりますが、味が淡白なのでクセのあるホルモンが苦手な方にもおすすめの部位です。

別名として、「フク」「バサ」「ヤオギモ」、韓国では「プップギ」と呼ばれています。

コンニャクのようなクニュクニュした弾力性とクセがない食べやすさが特徴といえます。

どちらかというと、味よりもこの弾力性のある食感のほうが楽しめるでしょう。

ホルモンの中でも食べやすい部位なので、ホルモンが得意ではない方が最初に食べてみるのにちょうどいいかもしれません。

焼肉以外にソーセージの原料に使われることもあります。

牛フワの食感・味

続いて、牛フワの食感と味です。

食感は、上述したようにクニュクニュした弾力性があって簡単には嚙み切れません。

また、ところどころに穴が開いており、この穴の部分の食感はフワというよりはナンコツに似ています。

味は、淡白でクセもほとんどありません。

牛フワのおいしい食べ方

牛フワ自体が淡白なので、味付け次第でさまざまな楽しみ方ができます。

最初のうちは味噌ダレや醤油ダレなど濃厚な味付けから入り、だんだんに塩ダレなど薄い味付けに移行していくのがいいでしょう。

焼肉以外にも煮込み料理や天ぷらなどにも使われます。

お酒は、ビール、ハイボール、白ワインならスッキリしたタイプがおすすめです。

牛フワのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、「ミディアム」で、焼きすぎには注意が必要です。

開いている穴から泡が出てきた時が、ひっくり返すタイミングです。

牛フワの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、淡白で食べやすくコンニャクのような弾力性が特徴の牛フワの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

牛フワの部位は、牛の肺でハツの上部に位置し、弾力性のある食感と淡白でクセのない食べやすさが特徴です。

ホルモン初心者が最初に食べるホルモンにはピッタリの部位といえるでしょう。

おすすめの焼き方は、「ミディアム」ですが、フワぼ食感が損なわれるので焼きすぎだけは避けたいところです。

牛フワはあまり出くわすことが少ない部位なので、見つけたらぜひ試してみることをおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント