ササバラは、その名の通り牛肉のバラ肉の一部です。
脂はあるのにくどさがないというおもしろい部位で食べやすく、しかも希少部位になります。
ササバラの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんなものがあるでしょうか?
今回は、脂はあるのにくどさがないササバラの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。
ササバラの部位
牛肉のバラ肉の中で腹側にあるバラ肉を外バラといいますが、ササ肉はその外バラに位置し、ササバラは、ももの付け根側の部位になります。
一頭の牛からとれる量も少なく、希少部位に入ります。
肉質はキメが細かく、赤身とサシのバランスが大変いいです。
脂が多いように見えますが、バラ肉の中では比較的さっぱりしています。
ササバラは別名で「ササミ」とも呼ばれ、名前の由来は形が「笹の葉」に似ていることからきているといわれています。
ササバラの食感・味
食感は、肉が繊維質で柔らかく、サクサクとしています。
たっぷりサシが入っているように見えていながらも、その脂はくどさがなくさっぱりしており、脂っこさがありません。
脂の甘みと肉のうま味が口の中いっぱいに広がります。
一般的なカルビと比べるとしつこさがなく、比較的さっぱりしていますので食べやすい部位といえるでしょう。
ササバラのおいしい食べ方
続いて、ササバラのおいしい食べ方です。
ササバラは焼肉で食べるのが最もおすすめですが、塊で焼いてもおいしいです。
わさび醤油、甘口ダレ、にんにく醤油との相性が良く、軽めに肉のうま味を楽しむ味付けがおすすめです。
お酒は、ビール、焼酎、赤ワインならボルドー系などしっかりしたタイプ、日本酒なら辛口タイプがおすすめです。
ササバラのおいしい焼き方
おいしい焼き方は、「ミディアムレア」で、表面を強火でカリッと焼いて、中まで軽く火を通し、中心に生っぽさが残っている状態が柔らかくておすすめです。
火を通しすぎると固くなるので注意が必要です。
ササバラの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ
今回は、脂はあるのにくどさがないササバラの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。
バラ肉の中でも腹側にあるバラ肉を外バラといいますが、ササバラの部位はササ肉はその外バラに位置し、ももの付け根側になります。
おいしい焼き方は、「ミディアムレア」で、焼肉で食べるのが最もおすすめです。
脂はあるのにくどさがない希少部位なので、ぜひお試しになってみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント