牛肉のマキは、リブロース芯に巻き付くような希少部位で、濃厚なうま味が魅力です。
サシが非常に多い部位で、一噛みで肉汁が溢れ出すほどです。
マキの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?
今回は、濃厚なうま味が魅力の牛肉のマキの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。
マキの部位
牛肉のマキは、リブロース芯に巻き付くような場所にあり、お店ではあまり見られない希少部位です。
リブロースに巻き付くようにあることから、この名前がつきましたが、リブロース芯に比べてサシが多い部位です。
別名で「フカヒレ」とも言われますが、出すお店によって特上カルビとして出されたり、さまざまな名前がつけられています。
マキの食感・味
リブロース芯と比べるとややザクッとしていますが、肉質は柔らかいです。
霜降りも入りやすく、うま味が濃厚で、噛むと肉汁が口の中にあふれてきます。
厚さが5㎜~1㎝とやや厚めのほうが歯ごたえがあっておいしいです。
マキのおいしい食べ方
続いて、マキのおいしい食べ方です。
味付けは、わさび醬油が脂のうま味を引き出してくれておすすめです。
また、じっくりと焼いた場合は、甘口ダレや塩ダレも合います。
お酒は、ワインならボルドー系のしっかりした赤ワイン、日本酒ならしっかりしているタイプ、またはキレのあるタイプがおすすめです。
マキのおいしい焼き方
マキのおいしい焼き方は、「レア」で、強火で表面だけサッと焼き上げて、中の脂を逃さないようにして食べるのがおすすめです。
厚切りの場合は、表面を焼いた後は弱火で、「ミディアムレア」で食べるのがいいでしょう。
マキの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ
今回は、濃厚なうま味が魅力の牛肉のマキの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。
マキの部位は、リブロース芯に巻き付くような場所で、名前もここに由来しています。
リブロースのそばの部位だけに濃厚なうま味が特徴で、一噛みで肉汁が溢れ出すほどです。
おいしい焼き方は、通常は「レア」、厚切りの場合は、「ミディアムレア」がおすすめで、サシがタップリの希少部位になります。
中の脂を逃さないように焼くのがポイントです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント