本ページはプロモーションが含まれています。
PR

豚ハツの部位とおいしい食べ方・焼き方は?クセもなくリーズナブル!

豚ハツは、豚の心臓で、独特のコリコリした食感と脂肪の少なさが魅力の部位です。

クセや臭みもなくリーズナブルな部位なので、ホルモンでは定番メニューとなっています。

豚ハツの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、クセや臭みもなくリーズナブルな豚ハツの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

豚ハツの部位

豚ハツの部位は、豚の心臓で、約300~370gほどで、牛ハツの約1/3です。

名前の由来は、牛ハツ同様、英語の「ハート」からきています。

特徴は、独特のコリコリした食感と脂肪の少なさで、栄養価が高く、ビタミンB1、ビタミンB2、タウリン、鉄分、ナイアシンが豊富で疲労回復にいいとされています。

クセや臭みもなくリーズナブルな部位なので、ホルモンでは定番メニューといえるでしょう。

豚ハツの食感・味

豚ハツの食感はやや固く、筋繊維が細く密なのでコリコリした独特の食感があります。

味は、牛ハツに比べてさっぱりした淡白な味わいでクセもありません。

しかし、周りについている脂肪が多ければ、甘味とコクが感じられるでしょう。

豚ハツのおいしい食べ方

続いて、豚ハツのおいしい食べ方です。

味付けは、塩・タレのどちらでもおいしいです。

濃厚な味わいを楽しみたいなら甘口ダレや味噌ダレ、あっさり淡泊なまま楽しみたいなら塩ダレがおすすめです。

また、豚ハツに網脂(牛の内臓を覆っている脂)で巻いて食べる「あみはつ」は、脂身が少ないハツに脂のうま味を加わってよりジューシーに食べることができます。

豚ハツのおいしい食べ方としては、焼肉・バーベキュー以外に炒め物、煮物などにも向いています。

お酒は、ビールの他、日本酒・焼酎はしっかりしたタイプ、ワインなら白ワインでやはりしっかりしたタイプがおすすめです。

豚ハツのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、「ミディアムレア」で、中まで火を通してから食べるのがおすすめです。

ただ、薄切りの場合と厚切りの場合では焼く時間が異なるので、焼き上げるタイミングを見計らって食べて下さい。

豚ハツの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、クセや臭みもなくリーズナブルな豚ハツの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

豚ハツの部位は、豚の心臓で、約300~370gほどで、牛ハツの約1/3です。

コリコリした食感と脂肪も少なくクセや臭みもないのが特徴で、リーズナブルな部位なのでホルモンでは定番メニューといえます。

おすすめの焼き方は、「ミディアムレア」で、中まで火を通してから食べましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント