本ページはプロモーションが含まれています。
PR

シキンの部位とおいしい食べ方・焼き方は?見た目も味も赤身のよう

牛肉のシキンは、牛の食道で、見た目も味も赤身肉のような脂の少ないヘルシーな部位です。

歯ごたえはありますが、濃厚でコクのある味わいはホルモンらしくないホルモンといえます。

そんな牛肉のシキンの部位はどこで、おいしい食べ方・焼き方にはどんな方法があるのでしょうか?

今回は、見た目も味も赤身肉のようで脂の少ない牛肉のシキンの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見ていきます。

スポンサーリンク

シキンの部位

シキンの部位は、牛の食道部分で、ホルモンにしてはクセが少なく見た目も赤身肉のようで脂も少なくヘルシーな部位です。

筋繊維でできており、固いので切れ目を入れて出されることが多いです。

クセがないのでホルモンらしくなく、あまり見かけることがない希少部位です。

シキンの由来・別名

シキンには、他に「ノドスジ」、「ネクタイ」、「スキミ」、「ショクドウ」、「ネリガエシ」など多くの別名があります。

ノドスジという名前の由来は、食道がのどの位置にあるためで、また、ネクタイという名前の由来は切って開くとネクタイに似た形をしているためです。

シキンの食感・味

続いて、シキンの食感と味です。

シキンの食感は、コリコリしていて歯ごたえがあり、タンに似ているという声もあります。

切り込みが入っている場合は、固さは気になりません。

味は、クセがなく、ホルモンにもかかわらず赤身肉に近く、濃厚な味わいがあります。

スポンサーリンク

シキンのおいしい食べ方

味付けは、肉自体の味を楽しむなら塩ダレ、あっさりとした味わいで楽しむならポン酢がおすすめです。

シキンのおいしい食べ方としては焼肉・バーベキュー以外にも、煮込み料理や天ぷら、もつ鍋などにも使われます。

お酒は、ビール、辛口の日本酒、ワインならすっきりした白ワインかシャンパンがおすすめです。

シキンのおいしい焼き方

おいしい焼き方は、「ミディアムレア」で、表面を焼き上げて中まで火が通ったらすぐに食べるのがおすすめです。

焼き過ぎると固くなってしまい、コリコリした食感がなくなってしまうので注意しましょう。

シキンの部位とおいしい食べ方・焼き方~まとめ

今回は、見た目も味も赤身肉のようで脂の少ない牛肉のシキンの部位とおいしい食べ方・焼き方などについて見てきました。

牛肉のシキンの部位は、牛の食道部分で、見た目も味も赤身肉のようで噛むほどに濃厚な味わいが楽しめるホルモンらしくないホルモンです。

脂も少なくヘルシーなのも特徴です。

おすすめの焼き方は、「ミディアムレア」で、コリコリした食感をキープしたまま焼くのがおいしく食べるポイントです。

希少部位なので、焼肉店などでみつけたら迷わず試してみたい部位です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント